fc2ブログ
STANFORD GSB留学記
西海岸のエスタブリッシュメントの中で過ごし得る知見や身の回りで起こる出来事を読者と共有していきたい。授業内容、クラブ活動、シリコンバレーのコミュニティー、等盛り沢山の内容を掲載します。
野球観戦
”卒業式まで51日! 残り少ない学生生活を悔いの残らないものにしよう !”

最近は、この種のメールがクラスメートから来る。卒業前に一緒にジョギングしよう、卒業前にナパバレーでワイナリー廻りをしよう、ヨセミテに行こう、(比較的に親しくないクラスメートから)夕食を一緒に食べよう、クラスの皆でジャイアンツを応援に野球観戦に行こう、などである。月曜日と金曜日に確りとコア授業が入っているので日帰り企画の単発が多い。

本日はクラスメート及びパートナー合計約100人でジャイアンツのゲーム観戦にサンフランシスコのAT&Tパークまで行った。参加者の人数が多いだけにレフト側外野席の一角を貸切の様な状態でゲームを楽しんだ。昨年まではメジャーリーがのホームラン王であるバリー・ボンズが在籍していたが、今年は特にスターが居ないシーズン。但し、ジャイアンツファンにとってみれば”よりチームワークでの戦いが可能なチームとなった”と喜ばしいようである。(薬物の疑いはあるにせよ)歴史に残る人物が去ってチーム内やファンが喜んでいる状況は何とも複雑な気持ちになる。

DSC_0006 (2)


クラスメートで、地元のシスコ・システムからの社費派遣のエドから教えてもらったのだが、球場の一角で無料でゲーム観戦が出来る場所があった。確かに、網越しに球場が見渡せて、選手の顔も確りと確認できる距離である。日本では球場外から試合が見れることは滅多に無いが、このサービスはアメリカ的な"博愛の精神”から来ているのだと理解した。サンフランシスコといえども貧困の差が大きい米国であるのでチケットを購入して球場に入れない子供達もいるのだろう。

ちなみに、本日のジャイアンツのゲームは唯一の日本人である(元阪神タイガース)の藪投手が中継ぎで投げていたが数点入れられて降板。ここまで調子が良かっただけに本日は残念な結果だった。試合が終了する前に球場を後にしたが、おそらく負け試合だと思う。
スポンサーサイト



copyright © 2005 STANFORD GSB留学記 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.