fc2ブログ
STANFORD GSB留学記
西海岸のエスタブリッシュメントの中で過ごし得る知見や身の回りで起こる出来事を読者と共有していきたい。授業内容、クラブ活動、シリコンバレーのコミュニティー、等盛り沢山の内容を掲載します。
今を生きる
毎週金曜日恒例の映画鑑賞にクラスメートと5人で行った。

先週は期末試験中で楽しめず、2週間前はインディアナジョーンズに見事にはずされたので、”今週こそは”と思っていたのだが、結局 アニメーションである”カンフーパンダ”となった。既に観に行ったクラスメートから何故か反響が大きかったので多少は期待していた。

photo_12_hires.jpg

Kung-fu panda trailer (右下のwatch trailerをクリック)

笑いが止まらない映画だった。映画が終わって観客から拍手が聞こえる映画は久しぶりだった。

映画の中で非常に気になるフレーズがあった。

The past is history, the future is mystery, and this moment is a gift. That why it is called to be the “present”. 日本語に訳せば、”過去は歴史。未来は神秘。そして今この瞬間は贈り物。だから「現在」(present)のことを「プレゼント」(present)と呼ぶ” となるのだろう。

映画の中では、自分の能力不足故に不甲斐なさを感じているカンフーの修行をしている弟子に、師匠がこの世を去る前に残す言葉である。カンフーの達人になるのに秘訣は無い、ただ己を信じて精進するのみ。。。

単純な言葉だが今の自分にとっては重い言葉だった。”今を生きる” この瞬間を与えてくれた事をプレゼントだと思って生きる。そう言えばCorporate Financeのパーカー教授も言っていた。”価値を作り出すのがCEOの仕事であり、今後の我々の使命となる。但し、価値を評価するのはマーケットでもあり自分でもある。その評価方法が異なる場合もある。但し、自分の信念を通せば成功する事例もある”と。。。

以前も娘が見ている日本の教育歌番組の歌詞で感ずるものがあったが、このフレーズからも思い知らされるものがあった。
スポンサーサイト



copyright © 2005 STANFORD GSB留学記 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.