fc2ブログ
STANFORD GSB留学記
西海岸のエスタブリッシュメントの中で過ごし得る知見や身の回りで起こる出来事を読者と共有していきたい。授業内容、クラブ活動、シリコンバレーのコミュニティー、等盛り沢山の内容を掲載します。
外資系トップの仕事力
西海岸でのStudy Tripを終えて、1週間の感謝祭(サンクスギビング)のお休みに突入。休暇の過ごし方はそれぞれだ。僕は日本帰国。

飛行機の中で読んだ3冊の中の1冊。



外資系トップの仕事力―経営プロフェッショナルはいかに自分を磨いたか 外資系トップの仕事力―経営プロフェッショナルはいかに自分を磨いたか
ISSコンサルティング (2006/09/08)
ダイヤモンド社

この商品の詳細を見る


海外で勉強をしている日本人、外資系企業で仕事をしている日本人、もしくは上記いずれかを予定している日本人への力強いメッセージだと思います。

ビジネス環境は、ものすごいスピードで変化しています。それ故に、現在の仕事の範囲を超えて新しい事に挑戦する事が常に求められます。過去の栄光にしがみつきコンサバなビジネス展開を進めていては飛躍はあり得なく、又、イノベーションが生まれる事は皆無であり、社員に士気を持ちビジネスに携わらせる事は不可能です。

現在活躍している12人の外資系トップの方の仕事観、人生観を垣間見ることができる本です。全く異なる業界へのジャンプをものともせずに成功させている秘訣は、彼らの仕事に対する大局的な視野、日本人的な粘りがあってからこそだと感じました。

中でも日本コカコーラの魚谷氏、マッキンゼーの平野氏、GEの藤森氏、BPジャパンの脇若氏には共鳴するものを感じた。
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
copyright © 2005 STANFORD GSB留学記 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.