fc2ブログ
STANFORD GSB留学記
西海岸のエスタブリッシュメントの中で過ごし得る知見や身の回りで起こる出来事を読者と共有していきたい。授業内容、クラブ活動、シリコンバレーのコミュニティー、等盛り沢山の内容を掲載します。
統計のはなし
MBAのコアコースで必ずある”統計”は数学の苦手な人にとって苦しい課目だと思います。統計により導き出されたトレンドを利用して、規則を定めたり、もしくはビジネスのマーケティング戦略等の意思決定を行うことは稀ではなく日常茶飯事に行われている行為である。

意思決定を行う人が統計を知らないと、計算結果の数字のみに囚われて大きな過ちを犯すことも過去に多々あり、今現在でも起こっていると思われる。

例えば、簡単な例を言うと:

”カリフォルニアの平均気温とハワイの平均気温は同じである”、との資料があり”気候的には同じなんだ”との認識をしてはまずい、との事で、上記平均値を決定した要因(標本)のバラツキを見るべきだとのことである。4とマイナス2の平均は1であるし、1と1の平均も1である。

又、標本がどのように採取されたかも重要である。ハワイでの標本採取は午前8時に対して、カリフォルニアの標本採取は午後の1時であれば両者が比較できる対象ではなくなる。

統計を1時間で理解したい人にお勧めの本です。留学中の学生は英語にて統計を学ぶ一方で、この本は日本語のみです。ある程度、自分の頭の中で訳しながら読んでもいいかもしれません。

統計のはなし―基礎・応用・娯楽 (Best selected business books) 統計のはなし―基礎・応用・娯楽 (Best selected business books)
大村 平 (2002/05)
日科技連出版社
この商品の詳細を見る
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
copyright © 2005 STANFORD GSB留学記 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.