fc2ブログ
STANFORD GSB留学記
西海岸のエスタブリッシュメントの中で過ごし得る知見や身の回りで起こる出来事を読者と共有していきたい。授業内容、クラブ活動、シリコンバレーのコミュニティー、等盛り沢山の内容を掲載します。
世界No.1の成功法則
スタンフォード大学で生まれた世界No.1の成功法則 スタンフォード大学で生まれた世界No.1の成功法則
浜田 貞雄 (2004/09)
総合法令出版

この商品の詳細を見る


今日は台風の影響で一日中雨。。。娘と一緒に目の前のアリオの室内遊び場に行った。暇を弄ばない様に過去に読んだことのある本を持参して行った。

その中の一冊がこの本。アマゾンから購入したので最初はビジネス本かと思ったがどちらかというと体育会系のコーチング的な本だった。

著者は日本体育大学卒業後に渡米しスタンフォード大学の体操部をNCAAで3度優勝させ、タイガーウッズがスタンフォード在籍中にゴルフも教えたとか。。。バルセロナ・オリンピックのコーチ(日本ではなくアメリカのコーチだ)もやったというコーチングに関しては非常にプロフェッショナルな方である。

実は、自分が在籍している会社も商社の性か非常に体育会系な人が多く組織自身も縦横の関係は明確である。そんなビジネス環境に居る自分としてもスポーツも仕事もコーチングは非常に共通していることが実感できた。

何事も5つのステップの繰り返しであると筆者は執拗に述べている。つまり、GOAL(目標設定),STRATEGY(戦略設定),EXECUTION(実行),RESULT(結果),EVALUATION(反省)を繰り返し行う事が成功への鍵らしい。

僕は普段から”STARメソッド”を心がけている。これは留学準備の際にカウンセラー及びネイティブの英語教師から口うるさく叩き込まれたメソッドであり、文章を書く際も仕事を行う際も、自分の人生(キャリア・パス)を考える際も適用している。MBA受験のインタビューの際はこのメソッドが大いに役立った。

”STAR”という文字は別に有名人のスターでもなく、空にある星でもない。はそれぞれ単語の頭文字を組み合わせたもので、SITUATION, TASK, ACTION, RESULTの4つのステップを簡略化している。状況(SITUATION)をしっかりと把握し、自分のやるべきこと(TASK)を認識し、それを行動に移し(ACTION)そして結果(RESULT)を出す。それで又状況把握に戻り、前回との変化を検討し、次のTASK,ACTIONと続く。。。

筆者の5つのステップも、僕の4つのステップも同じ事を言っていると勝手に解釈した。

スタンフォード大学出身者のエピソードも取り入れながら非常に読みやすい本となっている。例えば、ゴルフのトム・ワトソン、テニスのジョン・マッケンロー、ヒューレッド・パッカードの生みの親であるビル・ヒューレッドとデービッド・パッカード、ヤフーの創業者であるジェリー・ヤン、世界的ベストセラーとなった”VISIONARY COMPANY"の著者であるトム・ピータース、ナイキの創業者であるフィル・ナイト等である。

失敗を恐れずに自分の信じたことをやろう!との気にさせてくれる本であった。

そう言えば、MLBで活躍している岩村選手は渡米した際のインタビューでこう言っていた”NO PAIN NO GAIN”(要は、何苦楚魂。噂では清原が岩村に教えたらしい)とても体育会チックであるが、言う人が言うと心に重くのしかかる非常に良い言葉だ。
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
copyright © 2005 STANFORD GSB留学記 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.