fc2ブログ
STANFORD GSB留学記
西海岸のエスタブリッシュメントの中で過ごし得る知見や身の回りで起こる出来事を読者と共有していきたい。授業内容、クラブ活動、シリコンバレーのコミュニティー、等盛り沢山の内容を掲載します。
7月最後の夕食
今迄共に人生を歩んできて、僕の人生に確実に影響を与えている親友2人と食事をした。

つい最近7月7日に、水泳から人間(女性)に人生のパートナーを変えた友人の行きつけの渋谷のお店に行った。芋焼酎を豊富に揃えている焼き鳥中心の飲み屋だ。味が良いからいつもギュウギュウに客が入っている。

親友は2人ともMBAホルダーであり見事にキャリアアップを達成している。飲みながら、①留学中に行っておくべきこと、②メディアに対する一般論、③組織運営の難しさ、等の話をした。詳細は割愛で友人の紹介をさせて頂く。

カ王 徳 :カオウのカは”木”に”可”を右側につける字なのだが日本の辞書には大体載っていない。。。父親が台湾の方で日本人の母親とのハーフ。北京語、福建語、英語、日本語がペラペラ。たぶん一番下手なのは日本語だろう(笑)1995年に慶応大学を卒業して直ちに奥様と渡米。1年間の語学留学を経て南カリフォルニア大学のMBAに参加。KPMG、光通信、ALL ABOUT JAPAN、GEを経て現在はグッドウィルグループで活躍している。GEではリーダー養成プログラムに組み込まれる逸材だったがさらにキャリアチェンジをして上を狙いたいらしい。

高校生からの友人で大学時代は一緒に志賀高原のスキースクールで指導員をやりながら華麗な生活を過ごした。大学のスキーチームが一緒でスカンジナビア半島へ海外スキー合宿にも行った。

奥さまはロイター特派員。現在はロンドンのロイター本社へ駐在しており、カオウは日本に取り残され祐天寺の豪邸で独り暮らしだ。


金子昌司 :大学生時代最も多く時間を一緒に過ごした親友。最近スイスより日本に移住したが未だに日本語がままならないらしい。流石にノバルティスだけあって日本のオフィスでもビジネスの90%は英語らしい。

慶応の大学院で管理工学を専攻し、その後、なぜか商社に興味を持ち三井物産に入社した。おそらく、丸紅に努めている僕と三菱商事に努めている砂川大(ハーバードでMBAを取得したのちにVCで数年働き、現在は自ら設立したベンチャーであるLOCATION VALUEのCEOだ)の2人が楽しそうに仕事の話をして洗脳したのだろう。キャリアアップの為に2年程会社で実業に携わり退職。2000年からオランダの名門ロッテルダムスクールにてMBAを取得。当時僕は香港駐在員だったが中国の国慶節の連休を利用して遊びに行った。

ノバルティスに入社後は、才能を買われてスイス本社に3年ほど駐在。さらに国際人となり今年日本へ帰国した。金子とはスイス、フランス、オランダ、モンゴル、フィリピンと多くの海外で会っている。これからも2人が国境を越えて活躍する限り色々な国で出会うのだろう。まずはアメリカ西海岸に来てもらいたい。


学生時代からの友人は僕のことに関して本当に色々な事を知っている。学生時代に我武者羅に行っていたこと、全く利害関係の無い熱い絆、困った時に必ず助けてくれる知的さと優しさ。社会人となってから、もしくは変わる家庭も友人の視点で見てくれている。この部類の人間は僕にとって多くはいない。彼らは、非常に希少な自分としてのINTANGIBLE ASSETSだ。

これからも2人にはお世話になると思う。また、みんなで切磋琢磨して元気のない日本の一助となるよう、頑張っていこうと思う。

スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
お勧めのお店です。また利用したいと思います!すぐに届きましたよ。送料も無料だし、ラクテンカードの決済だから、楽々です。商業英語の先生のお勧めで買いました。ビジネスで英語使うにはにはこの辞書が一番だそうです。・英会話から留学、英語が使える仕事情報まで、英語
2007/08/18(土) 13:03:40 | 語学辞書が最高によかった
copyright © 2005 STANFORD GSB留学記 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.