fc2ブログ
STANFORD GSB留学記
西海岸のエスタブリッシュメントの中で過ごし得る知見や身の回りで起こる出来事を読者と共有していきたい。授業内容、クラブ活動、シリコンバレーのコミュニティー、等盛り沢山の内容を掲載します。
Excelで学ぶ 意思決定論
Excelで学ぶ意思決定論 Excelで学ぶ意思決定論
柏木 吉基 (2006/01)
オーム社

この商品の詳細を見る


先輩の紹介で日本出国前に購入した勉強本。本の中で紹介される "Decision Tree"や"ゲーム理論"はビジネススクールでも基礎的に習得すべきナレッジである。

実際に、どのような業界で上記意思決定ツールが使われているかと言うと、コンサル(クライアントに提案する場合)やエンジニアリング系が多いようである。自分が勤めていた商社にて活用できるか否か考えたが、おそらく投資関連、時間やQualityを上げる為の大規模なコスト支払い、の際に役立つのではと思った。

しかし、意思決定をする際は、たとえ上記のツールを使うとしてもツールへインプットする情報が異なっていたり、偏見が入っていると答えも異なってくる。故に、何事においても行動を起こす前に”周囲の状況・状態”及び”アウトプットに影響するであろうファクターの認知”が必要だと思う。又、決定は早いほうが良い。”(我家でのモットーでもあるが)今日出来る事は明日やるな”である。

しかし、この本 驚きである。本を読む際は、その人のバイアスが掛かっているので必ず著者の名前を読むようにしているのだが、"柏木吉基"とある。大学時代は真剣に勉強しておらず、いつも出席番号の近い”柏大”もしくは”柏木吉基"のノートを借りていた。僕からのギブとしては”合コンの開催”等 頭脳を使わないイベント開催だった。

どうやら柏木は、アングラ卒業後に米国とヨーロッパで経営学を学び、現在は日産自動車で海外担当をやっているらしい。大学時代も中東とか旅していたので満足できるポジションにいるのだろう。

しかし、このような形で旧友の同行が知れるなんてなんとも珍しい。彼がこのサイトに気付いてくれれば同窓会でも開けるのだろう。
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
この本、早速買いに行ってきます。
それにしても、本当にネットワーク広いですね、K2さん。
2007/09/02 (日) 18:05:17 | URL | AMO #-[ 編集]
Excel関連
AMOさん、ナツメ社の”Excelで学ぶ 回帰分析" お勧めです.著者は阿部圭司さん。おそらく1年プログラムの後半だと思われるが、重回帰分析が当たり前のようになり、この本が必要になると思う。
2007/09/02 (日) 22:28:00 | URL | K2 #-[ 編集]
お久しぶりです
K君お久しぶりです。「Excelで学ぶ意思決定論」の著者の柏木です。
本の購入どうもありがとう。B-Schoolでの生活・勉強もこれからのようで、充実した2年間となることをお祈りしています。
私もB-Schoolを卒業して早4年となりますが、とても良い2年間だったと思い返されます。
Enjoy your study! そして本の購読者を広めてください。
2007/09/16 (日) 04:44:16 | URL | 著者 #YCmkle0Y[ 編集]
柏木、お久しぶり。きっと見つけてくれると思っていた。本はちゃんと広めますよ。なんと言っても学生時代にお世話になったんで。。。マジで勉強してなかったからなぁ、あの頃は(笑) メールアドレス書いておきましたので暇な時にメールください。色々と動向やら夢やら聞きたいし。

それでは。コメントありがとう♪
2007/09/16 (日) 08:12:59 | URL | K2 #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
僕の尊敬する人物最高にカッコイイオジサン。前から気になっていたのですが、タイミングよく文庫版が出たのでさっそく買ってみました。まさにアメリカンサクセスストーリー全開。俺はこうしてのし上がってきた!という話がてんこもりです。最高です経営者はこうあるべき。ニ
2007/09/09(日) 13:57:44 | 経営がいいと思う
copyright © 2005 STANFORD GSB留学記 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.