fc2ブログ
STANFORD GSB留学記
西海岸のエスタブリッシュメントの中で過ごし得る知見や身の回りで起こる出来事を読者と共有していきたい。授業内容、クラブ活動、シリコンバレーのコミュニティー、等盛り沢山の内容を掲載します。
The Big Difference between Winner and Loser
スタンフォード大学経営大学院でPh.Dを専攻しているヤニフさんが書いているホームページで面白い内容が掲載された。イスラエル出身のユダヤ人のようである。

ユダヤ人は、歴史が証明しているように賢い。

勝者と敗者の違いを、”10つの法則”として紹介しています。何とか自分の考えは勝者側で安心しました。”しつこく” ”謙虚に”バランスの取れた人間がPh.D専攻のヤニフ(http://www.stanford.edu/~ykonchit/)さんに評価されているようです。

高校の国語の先生が"人間は同じ頭脳を持って生まれているので同じ環境で学べば差はつかない”と言っていたが、僕は絶対に”効率面での差"はあると思う。要は効率の悪いコンピューターを使って、優秀なコンピューターとの差が歴然であれば 選択肢がある以上、他の選択肢に時間や金や頭脳を投入し、社会にて各人が専門とする役割に”バランス”が生まれるとの結論である。

コンピューターはお金と時間を掛ければ、グレードアップは可能である。しかし、高いレベルのTIERでの比較をすれば差は縮まるが、差がある事には変わりは無い。又、金と時間を掛けて”それ”を行う事には常人ならぬ努力と忍耐が必要となる。

QOT

The Big Difference between Winner and Loser (added: Oct. 2004)

(1) A Winner makes mistakes and says: I was wrong
But a Loser says: it wasn’t my fault.
(2) A Winner credits his good luck for winning even though it wasn’t luck
But a Loser credits his bad luck for losing, but it wasn’t about luck.
(3) A Winner works harder than a looser and has more time
But a Loser is always too busy too busy saying a failure.
(4) A Winner goes through a problem and a loser goes around.
(5) A Winner shows his sorry by making up for it
But a Loser says his sorry but he does the same thing next time.
(6) A Winner knows what to fight for and what to compromise on
But a Loser compromise on what he should not and fights for what isn’t worth fighting for.
(7) A Winner says I am good, but not as good as I ought to be.
But a Loser looks down at those who have not yet achieved the position he has.
(8) A Winner respects those who are superior to him and to him and tries to learn from them; But a Loser resents those who are superior to him and tries to find fault.
(9) A Winner is responsible for more than his job
But a Loser says, I only work here
(10) A Winner says “There ought to be a better way of doing it”
But a Loser says why change it, that’s the way it has always been done.
One of life little ironies in the fact that when you finally master a tough job, you make it look easy.

UNQOT

日本語の訳が下のサイトからでも閲覧できます。

http://www.geekpage.jp/blog/?id=2007/8/29


スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
copyright © 2005 STANFORD GSB留学記 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.